カフェオールシーズン 高松中央卸売市場内にある活気ある喫茶店
公開日:
:
カフェ・喫茶店 カフェオールシーズン, 高松市瀬戸内町
高松アーティスト・イン・レジデンス2017の水谷一さんの取材に来た時、
少し早めに着いたので、久しぶりにウロウロ。
以前はうどんの「エビスファクトリー」に来たことがありました。
もう移転してしまったのですが、移転先にも先日ようやく行けました。
香川で普通に暮らしていると、新鮮な魚料理は普通に食べられるので、あまり重宝しないのですが、市場で獲れたての魚を使った定食が食べられるこの近辺のお店は紹介できるなぁと思いました。
水谷さんは「おけいちゃん」にハマっているそうです。
今度一通りお店をチェックしてみたいなぁと思いました。
もう閉まっているお店も、営業時間が終わっているお店もありますが、この喫茶店が非常に活気があって気になりました。
取材が終わった後、まとめ作業もしたかったので入ってみました。
サラリーマンの方もいたし、市場関係者とか、その奥さんグループみたいな集団もいました。
頼んだのはコーヒーでしたが、遅いお昼でもランチの注文がバンバン入っていました。
あまり人生で「いつもの」で注文できるお店はほとんど記憶にないのですが、後から入ってきたおっちゃんはそんな感じでした。
多分毎日来てる常連さんでほとんど占められているんでしょうね~
雑多なお客さんの層がおもしろかったです。
水谷さんがポスター配りで回ってきました。
このポスターがめっちゃデカいサイズでしたが、快くお店に貼ってくれていました。
水谷さんおすすめの「おけいちゃん」からの「カフェオールシーズン」も次回やってみたいし、ここのランチもおいしそうでした。
高松中央卸売市場はたまに市場開放があって、おいしそうなものが売っています。
家から近いのにあまり行く機会がなかったのですが、ちょっと開拓してみたいポイントになりました。
【お店データ】
カフェオールシーズン
住所:香川県高松市瀬戸内町30-73
TEL:087-834-8977
営業時間:
定休日:
(※変更になっている場合もありますので実際行かれる場合は確認をお願いします!)
ad
関連記事
-
-
峰山ハチミツ|ブルーベリーヨーグルトソフト食べてきました!
峰山展望台とか峰山公園は家から直線距離だとめちゃ近い場所にあります。 でも展望台とか行った事
-
-
アイスビストロヒライ(ICE BISTRO HIRAI)|あのインスタ映えするソフトクリームパフェを食べてきました!
アイスビストロヒライ(ICE BISTRO HIRAI) 高松を中心に広く展開している平井グ
-
-
珈琲 矢の|高松駅近くの充実ランチが食べられるお店
「珈琲 矢の」 高松駅近くにある喫茶店。 初めて知ったのは女木島で行われている「カレー
-
-
Laboremus! by CorsicaCoffee|コルシカ珈琲プレゼンツの若手バリスタが活躍するカフェ
以前ここでお店を構えていた「コルシカ珈琲」が「コルシカ珈琲 KITAHAMA Roasting Wo
-
-
ジャンヌダルクカフェは三木町で遅くまで開いているケーキ屋さん。カフェとしても使えます^^
前の記事のあやみんさんとの待合わせの場所をどうしようと調べてみました。 三木町とかその周辺のカ
-
-
南珈琲店のモーニングはお得!
「南珈琲店」はちょいちょい行きますが、モーニングは未経験でした! 食べログで営業時間を調べよう
-
-
田村久つ和堂本店(くつわ堂総本店)のステキ喫茶室で和三盆のカステラを食べてきました!
香川には「瓦せんべい」という固い甘い瓦の形をしたせんべいがあります。 子供の頃から普通に食べ
-
-
たまご専門店 danran(だんらん)のプリンパフェを食べてきましたよよよん
あやみんさんの時に三木町のカフェとかを調べている時に発見したのがここ たまご専門店 danran(
-
-
スーズカフェ (Su’z Cafe)のアイスナン ベリーソース
久しぶりの「スーズカフェ (Su'z Cafe)」 いや、実は今日は7段重ねのパンケーキを食べ
-
-
パーラーエメラルド|古民家を改修したステキカフェ。チキン南蛮うまし
先日「茎 -kuki-」に行った時に発見したフライヤー 「コロッケのテイクアウトができます」の文言