田村久つ和堂本店(くつわ堂総本店)のステキ喫茶室で和三盆のカステラを食べてきました!
香川には「瓦せんべい」という固い甘い瓦の形をしたせんべいがあります。
子供の頃から普通に食べておりました。
でもこの瓦せんべいを作っている「くつわ堂」には
「元祖くつわ堂」と「宗家くつわ堂」
の2つがあることを知ったのはかなり大人になってからです。
今もどっちがどっちかよく分かりませんが、それほど気にしていません(笑)
そういえば最近人気の三豊の「鳥坂まんじゅう」も隣にあるまんじゅう屋さんの方が実は昔からある、ということを地元の方から聞きました。
今回はその「元祖くつわ堂」の「くつわ堂総本店」のステキな喫茶室でまったりしたお話です^^
場所は丸亀町ドーム下からすぐ、片原町にあります。
裏には高松三越があります。
1Fは「瓦せんべい」を販売していたり、奥で瓦せんべいを作っている職人さんの姿も見ることができます。
瓦せんべいに使われている白下糖は、高級砂糖として知られる和三盆糖の製造過程でできる含蜜糖のこと。香川県東部の津田町で栽培されたサトウキビを使って、150年前と変わらぬ方法で作られています。
県外からのお客さんと飲みに行った時には「白下糖梅酒」が置いてあれば勧めていますが、これも香川では有名な西野金陵が作っている梅酒です。
ブレててすみません><
ケーキは喫茶室のある2階に上がってくるとショーケースがすぐ目に入ってきます。
ホットケーキも気になりますが、実はこの後忘年会です。
「白下糖カステラ」と「ホットコーヒー」
夕方に入店しましたが、結構お客さんの入りはいいです。
昔からたまーに寄っていますが、ガラガラの状況は見たことがなく、いつも活気があります。
落ち着く空間ですし、旅行の方にもおすすめしたいです。
【お店データ】
田村久つ和堂本店
住所:香川県高松市片原町1-2
TEL:087-821-3231
営業時間:9:00〜20:00
定休日:月曜
(※変更になっている場合もありますので実際行かれる場合は確認をお願いします!)
ad
関連記事
-
MINORI GELATO(ミノリジェラート) | 小豆島の旬を味わえるイタリアンジェラート+バール
瀬戸内国際芸術祭関係でウロウロしていた時にこのお店が工事中で、何かよさげなお店ができているなぁと思
-
たまご専門店 danran(だんらん)のプリンパフェを食べてきましたよよよん
あやみんさんの時に三木町のカフェとかを調べている時に発見したのがここ たまご専門店 danran(
-
アイスビストロヒライ(ICE BISTRO HIRAI)|あのインスタ映えするソフトクリームパフェを食べてきました!
アイスビストロヒライ(ICE BISTRO HIRAI) 高松を中心に広く展開している平井グ
-
ひだまりかき氷スタンド(Hidamari Kakigori Stand)
もうオープンして結構経つようですが、ようやく初めて行ってきました。 確かに地図を見ても場所の詳細が
-
珈琲 矢の|高松駅近くの充実ランチが食べられるお店
「珈琲 矢の」 高松駅近くにある喫茶店。 初めて知ったのは女木島で行われている「カレー
-
CREPE DE GIRAFE 高松南新町店|メニュー豊富なサクモチなクレープ屋さん
「CREPE DE GIRAFE 高松南新町店」 南新町商店街の「春風堂」の隣にあります。
-
HIGHFIVE COFFEE(ハイファイブコーヒー)
おそらく2014年?にオープンした当初にはたくさんのFB投稿とか見かけて、チェックはしていたのですが
-
片原町の喫茶 カフェレスト ビクトリーのランチ
ランチで「ゴッドハンド」とか「えん家」とか「欽山製麺所」とか行く時にいつも前を通って気になっていた片
-
井上誠耕園カフェレストラン忠左衛門|とにかく絶景!オリーブをたっぷり使ったステキレストラン
「カフェレストラン忠左衛門」 前回11月に紅葉を見に来た時に、移転したことを知りました。
-
Cafe Ta蔵(たくら)、三豊の蔵を改装したカフェ
またフラれてしまいましてん 「ガーンヴ ラバーリ(gaouv rabari)」 昨年末頃に行