ゆうゆう亭|【廃校活用見学】まんのう町の廃校はイノシシ推しのお食事処になっています!
今回は廃校活用見学とイノシシメニュー研究の2つのため雨の中ここに来ました!
旧琴南東小学校の校舎が「ゆうゆう亭」というお食事処になっています。宿直室が食堂で調理・家庭教室が厨房になっています。

奥は立ち入り禁止だったので見れませんでしたが、アトリエと書かれていました。
メニューは、いの骨スープ、しし肉チャーシューを使った「ラーメン」
しし肉チャーシューを使った「焼きめし」、「いのししカレーライス」などイノシシ推しで、今回は特製ゆうゆうラーメンをオーダーしました。

今、3月に開催予定の「廃校グルーヴ」に向けて色々とスタッフ一同仕込んでいるのですが、やはりフードブースは重要ですよね。
塩江らしいもの、山間部にあるもの、というところでイノシシを私たちも推していこうとしています。あと山の幸の炊き込みごはんですね。3月だと「たけのこごはん」がおいしいと思います!
最近香川では街中にイノシシが現れて暴れていくということが度々ニュースに出てきますね。
山側の廃校にこんな楽しいところがありました。
ad
関連記事
-
-
三条ものづくり学校|廃校を利用した、ものづくり都市三条の新しい交流拠点
今回は元々十日町の雪まつりをメインにした旅で、新潟県にやってきました。 現美新幹線に乗りたく
-
-
廃校グルーヴ2015のレポート追記
3/22奥塩江の「モモの広場」にて無事に『廃校グルーヴ2015』終了することができました! 本当に
-
-
北海道からのフェスインタビュアーと沖縄へチャリで向かう若者との2日間
今年の10月末に北海道ニセコで『フェス観測会2016』というワークショップが行われることになり、そこ
-
-
藝術喫茶 清水温泉|多度津にある元銭湯が趣をそのままにカフェ&交流拠点に変身!
今日のスケジュールは高松からチャリで、 坂出に最近できたうどん屋「おか田」→ここ「藝術喫茶 清
-
-
廃校グルーヴ2015レポート
廃校グルーヴ2015無事終了しました。 今回初めて行ったこのイベント。色々とお客様にも、出演
-
-
オッサン5人佐賀の旅② マリンパル呼子で観光船イカ丸に乗ってきました!
福岡の旅の続き 「萬坊」でイカを堪能した後に向かったのは、観光船のクルージング。 事前調
-
-
喫茶ネコノシマ|瀬戸内のネコの島 佐柳島にあるネコノシマホステルのカフェ
瀬戸内海に浮かぶネコの島といえば真っ先にでてくるのが「佐柳島(さなぎじま)」 先の記事にも書き
-
-
【廃校活用見学】旧枌所小学校はかがわ・ものづくり学校として運営されています!
「廃校グルーヴ」プロジェクトを開始して様々な方よりご連絡を頂く機会が増えてきました。 昨日は
-
-
3/16(月)『旅するスパイス料理教室@高松』開催のお知らせ
東京・押上の人気店「SPICE cafe(スパイス カフェ)」の伊藤一城シェフをお招きして、スパイ
-
-
いのしし丸焼きイベント「まるやきー!!」無事終了しました!
2015.3.22に奥塩江の「モモの広場」で『廃校グルーヴ2015』を開催しました。 実は当