*

おかし工房Botan ステキなカフェやし、ネコも犬も!

公開日: : 最終更新日:2019/03/28 カフェ・喫茶店 , , ,

年末の西讃ツアーの続きです。

うどんを3店周り、もうお腹はMAXです。

ここからはカフェに、と思い

gaouv rabari(ガーンヴ ラバーリ)を目指しました。

細い路地に入っていきます。

着いたら門が閉まっていて、もしかしたらと思ったら、店主が現れて~

「今日は年末のお休みなんですよ~」と営業日のお知らせを貼っていきました。

このお店は豊島にある超オシャレカフェ「courtyard(コートヤード)」に入った時、
本店が観音寺にあると聞いて、
それ以降ここはずっと行きたかったお店なのですが><
ようやく来れたのに~残念ですぅ

その時の記事は「しまのこと」に書いていますので、よろしければぜひ~

瀬戸芸レポ 宇野~豊島家浦付近の島散歩②豊島家浦編

外から見る限りやっぱりかなりオシャレというか、ずば抜けてる感じがします。

年末休業つらいなぁ~

【お店データ】
gaouv rabari
住所:香川県観音寺市観音寺町甲3082−7
TEL:0875-24-9449
営業時間:11:00~20:00
定休日:月曜日
(※変更になっている場合もありますので実際行かれる場合は確認をお願いします!)

思い立って「おかし工房Botan」へ!

じゃあ「カフェクヌート」とか「cafe de flots」が真っ先に頭に浮かびましたが、
せっかく西に来たので、まだ行ったことのないお店で行きたかったところは~と検索して出てきたのは~
「おかし工房Botan」
そうそうここにはまだ行けてなかった。

調べると少し距離はありましたが、ボクらには元々観音寺自体が遠いので気にはならなかったです。
でも雲辺寺ロープウェイの文字を見ると結構遠くまで行くなぁと思いました。

中に入ってきた時に「ネコがいっぱいいる!」と思いました。

お客さんの車の上で寝てたり(笑)

車の上のネコにちょっかいを出していたら、遠くにいた看板犬が寄って来ました。

犬の扱いには慣れていないのですが、普通に懐いてくれました。

と思ったらネコも付いて来ました。

この二匹は仲良しですね^^

いつも一緒に行動します。

こちら側が「botan木工所」です。

家具を作っている工房だそうです。

イワサトミキちゃんの作ったものが目に付きますね。

イワサトミキちゃんは作家さんであり、「tonari session’s」のメンバーでもあり。お世話になっております^^

うどんで腹いっぱいはまだ解消されず、ケーキとアイスコーヒーで!

あぁ、ミキちゃんが全面的に関わっているんですね~

ようやく気付きました。

イワサトミキ オフィシャルサイトはこちらから

カフェに入った時、さっきまで遊んでいたニャンコが着いてきていたようで、扉を開けた時に一緒に入ってきてしまいました。

お客さんもいっぱいで、少し店内をザワつかせてしまいました。

帰りもネコたちと遊んで帰りました。

お店の方に聞いたら、実際お店で飼っているのは確か一匹だったかな。あとはお友達だそうです。

スコーンを買って帰りました。

今回紹介したカフェ2店はいいところです。

わざわざ西の方まで行く価値はめっちゃあると思います。

西の方のカフェとか雑貨屋さん、結構固定ファンがいてすごいんですよね。

あの連帯感というかつながりはいい感じです。

【お店データ】
おかし工房Botan
住所:香川県観音寺市粟井町4190-4
TEL:0875-27-8478
営業時間:9:00~17:00
定休日:日・月曜日
(※変更になっている場合もありますので実際行かれる場合は確認をお願いします!)

ad

関連記事

KIWAJI市場本店|かき氷、ズコット、その他メニュー豊富でテンション上がりますー

高松中央卸売市場のところにかき氷で有名なKIWAJI(キワジ)ができています。 市場のお店で

記事を読む

お野菜食堂SOHSOH 丸亀町グリーン店

松山にある株式会社Green Label(グリーンレーベル)が運営している食堂。 松山と高松で

記事を読む

パーラーエメラルド|古民家を改修したステキカフェ。チキン南蛮うまし

先日「茎 -kuki-」に行った時に発見したフライヤー 「コロッケのテイクアウトができます」の文言

記事を読む

MINORI GELATO(ミノリジェラート) | 小豆島の旬を味わえるイタリアンジェラート+バール

瀬戸内国際芸術祭関係でウロウロしていた時にこのお店が工事中で、何かよさげなお店ができているなぁと思

記事を読む

暮らしの森と移転したあめつち珈琲にようやく行ってきました~

「暮らしの森」と移転後の「あめつち珈琲」 廃校グルーヴ2015の前に前身の「BOUTON」でこ

記事を読む

田村久つ和堂本店(くつわ堂総本店)のステキ喫茶室で和三盆のカステラを食べてきました!

香川には「瓦せんべい」という固い甘い瓦の形をしたせんべいがあります。 子供の頃から普通に食べ

記事を読む

たまご専門店 danran(だんらん)のプリンパフェを食べてきましたよよよん

あやみんさんの時に三木町のカフェとかを調べている時に発見したのがここ たまご専門店 danran(

記事を読む

カフェ・デュース|テニスクラブ併設のカフェ。桜の時期はめっちゃキレイなはず

カフェデュース(cafe DUCE) 屋島テニスクラブに併設しているカフェです。

記事を読む

Schop Bean Roasting Place 田町(スコップビーン田町店)

コーヒー豆の仕入れは「プシプシーナ珈琲」がほとんどなのですが、 近所の宮脇町に「Schop B

記事を読む

片原町の喫茶 カフェレスト ビクトリーのランチ

ランチで「ゴッドハンド」とか「えん家」とか「欽山製麺所」とか行く時にいつも前を通って気になっていた片

記事を読む

ad

ad

超おにぎり屋

今年の5/30にオープンしたおにぎり屋さん。 高松では老舗のお

かねすえ丸亀町壱番街店|噂のわらび餅ドリンク 和三盆糖蜜入りを飲みました!

正式名称は「わらび餅屋さんの モッチモチのプルンプルンのタピオカ風わ

セトノウチ 島メシ家|オリーブ牛ローストビーフ3種食べ比べ定食

小豆島の土庄エリアにある「MeiPAM」の「セトノウチ」というエリア

ここから|南新町にできた山盛り唐揚のお店

南新町商店街にできた山盛り唐揚のお店「ここから」 場所は「瀬戸

あき山|高松で天丼と言えばここ。海鮮丼もサイコーです。

亀井町にある「あき山」 天丼目当てでたまに行きます。 お

→もっと見る

  • 瀬戸内国際芸術祭2019
  • このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

    エラー: フィードが見つかりません。

    アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。

PAGE TOP ↑