*

ねこカフェ肉灸|トキワ街の人気ネコカフェ、サラ店長に遊んでもらいました^^

公開日: : 最終更新日:2018/09/21 カフェ・喫茶店 ,

何やかんやで人生初のネコカフェに行ってきました。

以前ライオン通りにあったお店がトキワ街に移転してもうかなり経っていますが、

気になりつつなかなか入れませんでした。

向かいのドトールで事務作業的なことをやりつつ様子を伺ったりしていましたが、おっさんが一人で入るのに何となく抵抗感があり・・・

場所はトキワ街のドトールの隣です。

大昔はドコモショップがあったところですね。

ようやく意を決して入店。

お店の方に初めてです、と告げて、初めての方には注意事項などの簡単な映像を見て入室になります。

この子はまだみんながいる部屋には入れないようで、ヒマらしくめっちゃなついてくれました^^

入室してビックリしたのが、結構お客さんがいました。

外からスリガラスで様子を伺うと誰もいない感じだったのですが、中には6人くらいのお客さんが。

お店の方と素人丸出しな感じで話していたのでちょっと恥ずかしかったです。

空いてるイスに座ると、目の前にはサラ店長が寝ていました。

他のネコたちはすでに他のお客さんのところで寝てたり、ネコ同志で遊んでいたので、ここしかないような気がして座りました。

実はこの後に仕事を入れていたので、約1時間半くらいの滞在になりましたが、他のお客さんはフリータイムでかなり長時間滞在するようですね。

次回はぜひそうしたいと思います。

寝ているサラ店長をグリグリしていたら時々怒りました(笑)

ネームプレートがかわいいですね^^

一日に何度かおやつタイムがあり、お客さんもネコちゃんたちにおやつをあげることができます。

これを何回かやることでなついてもらえるチャンスが増えます。

ネコたちもウロウロしだしました^^

今回は入らなかったのですが、すぐ乗ってくれるネコちゃんたちがいる部屋もあり、慣れてない方にはここがおすすめかと思われます。

次回はフリータイムでゆっくり滞在したいなぁと思いました。

あとドリンクの注文もしたいです。

人生初のネコカフェでしたが楽しかったです。

友達とか2人で行くのもいいかなぁと思いました。

 

【お店データ】
ねこカフェ肉灸
住所:香川県高松市常磐町1-7-2
TEL:080-6542-7929
営業時間:[月~土]12:00~20:00[日・祝日]11:00~20:00※最終受付18:00~18:30
定休日:木曜日(祝日の場合は営業)
公式サイト:http://nikukyuoideyo1030.wixsite.com/sara
(※変更になっている場合もありますので実際行かれる場合は確認をお願いします!)

ad

関連記事

スーズカフェ (Su’z Cafe)のアイスナン ベリーソース

久しぶりの「スーズカフェ (Su'z Cafe)」 いや、実は今日は7段重ねのパンケーキを食べ

記事を読む

カフェ シュガーウィッチ(cafe sugar witch)の夢の7段パンケーキ♪食べてきました~

「cafe sugar witch」 「夢の7段パンケーキ♪」が食べたくて^^ お店が火

記事を読む

ハレル|ドッグ複合施設ですが、犬がいなくてもステキなカフェで楽しめます

「ハレル」 「まなべ製パン店」のマナベさんが新しく作ったお店。 古民家をリノベーション

記事を読む

お野菜食堂SOHSOH 丸亀町グリーン店

松山にある株式会社Green Label(グリーンレーベル)が運営している食堂。 松山と高松で

記事を読む

藝術喫茶 清水温泉|多度津にある元銭湯が趣をそのままにカフェ&交流拠点に変身!

今日のスケジュールは高松からチャリで、 坂出に最近できたうどん屋「おか田」→ここ「藝術喫茶 清

記事を読む

南珈琲店のモーニングはお得!

「南珈琲店」はちょいちょい行きますが、モーニングは未経験でした! 食べログで営業時間を調べよう

記事を読む

喫茶ネコノシマ|瀬戸内のネコの島 佐柳島にあるネコノシマホステルのカフェ

瀬戸内海に浮かぶネコの島といえば真っ先にでてくるのが「佐柳島(さなぎじま)」 先の記事にも書き

記事を読む

パーラーエメラルド|古民家を改修したステキカフェ。チキン南蛮うまし

先日「茎 -kuki-」に行った時に発見したフライヤー 「コロッケのテイクアウトができます」の文言

記事を読む

パーラーエメラルド|テイクアウトプリンがはじまっていました!エビフライ定食うまし。

「パーラーエメラルド」 新年一発目のご飯はここにしました! 場所は高松の中心部から少し

記事を読む

ジャンヌダルクカフェは三木町で遅くまで開いているケーキ屋さん。カフェとしても使えます^^

前の記事のあやみんさんとの待合わせの場所をどうしようと調べてみました。 三木町とかその周辺のカ

記事を読む

ad

ad

超おにぎり屋

今年の5/30にオープンしたおにぎり屋さん。 高松では老舗のお

かねすえ丸亀町壱番街店|噂のわらび餅ドリンク 和三盆糖蜜入りを飲みました!

正式名称は「わらび餅屋さんの モッチモチのプルンプルンのタピオカ風わ

セトノウチ 島メシ家|オリーブ牛ローストビーフ3種食べ比べ定食

小豆島の土庄エリアにある「MeiPAM」の「セトノウチ」というエリア

ここから|南新町にできた山盛り唐揚のお店

南新町商店街にできた山盛り唐揚のお店「ここから」 場所は「瀬戸

あき山|高松で天丼と言えばここ。海鮮丼もサイコーです。

亀井町にある「あき山」 天丼目当てでたまに行きます。 お

→もっと見る

  • 瀬戸内国際芸術祭2019
  • このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

    エラー: フィードが見つかりません。

    アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。

PAGE TOP ↑