暮らしの森と移転したあめつち珈琲にようやく行ってきました~
「暮らしの森」と移転後の「あめつち珈琲」
廃校グルーヴ2015の前に前身の「BOUTON」でここの準備をしている話を聞いていて、完成するのを楽しみにしていたのですが、その後のバタバタで行けず。
あめつち珈琲は何度か寄っていたのですが、移転後は初めてですぅ。
2015.11.11にここは正式オープンしたようですね。
看板デカい!
広くていいなぁ。
お隣の金丸工務店の倉庫を借りていると以前聞いていたはず(間違ってたらスミマセン~)
この絵は「toneri session’s」や「竜宮、暁のきみ」等諸々でお世話になっているイワサトミキさん作です。
HP見て知りました。そうだったんですね。
久しぶりのあめつちのアイスコーヒー
次はごはんも食べたいです!
「O-ba’sh crust (オーバッシュクラスト)」さんのアイテムが置いてあったので、もうレギュラーで取り扱うようになったのかと島崎さんに聞いたら、毎月第三週火曜日はオーバッシュさんの日だそうで。
以前BOUTONに行った時はオーバッシュさんの日に合わせたことを思い出しました。
徳島のおいしいベーグルのお店です。
その翌日は元々徳島に廃校グルーヴのプロモーションで行く予定だったので、オーバッシュさんの2店舗にも行きました。
前日BOUTONでベーグル食べて、翌日も徳島で買って、みたいな。
また行きたいです。
パンの充実がすごいですね~
そして、個人的にも色々とお世話になっている「三豊エコファーム」のアイテムも。
やはりレギュラーで使っているパッケージは勢いがありすぎてここではNGとのことで、暮らしの森にあわせた限定パッケージだそうです。
そしてtonari session’sミヤタケタカキの手がけるオリーブオイル「あかつき」も置いてありました。
台風の影響で午前中は曇っていたのですが、せっかくなのでパン買って、「父母ヶ浜」に寄ってから帰りました。
その話は次回で書きます。
【お店データ】
暮らしの森
住所:香川県三豊市豊中町本山甲853-6
TEL:0875-23-6711(BOUTON PLUS)、0875-23-6722(暮らしの台所)
営業時間:暮らしの台所 カフェ 10:00~18:00、BOUTON PLUS 雑貨 10:00~19:00、あめつち珈琲 9:00〜18:00
定休日:月曜日
(※変更になっている場合もありますので実際行かれる場合は確認をお願いします!)
ad
関連記事
-
-
Schop Bean Roasting Place 田町(スコップビーン田町店)
コーヒー豆の仕入れは「プシプシーナ珈琲」がほとんどなのですが、 近所の宮脇町に「Schop B
-
-
ロイヤルファーム アカマツ|牧場直営の大人気のジェラート屋さん
仏生山を後にして、いよいよ今日のメインに向かいます。 『さくらや』の馬場さんがやっていた『Sanuk
-
-
パーラーエメラルド|古民家を改修したステキカフェ。チキン南蛮うまし
先日「茎 -kuki-」に行った時に発見したフライヤー 「コロッケのテイクアウトができます」の文言
-
-
umie | 北浜にあるオシャレカフェ番長の冬季限定スイーツ&島唄ケトルin umie
「umie」 言わずと知れた高松のオシャレカフェ番長ですね。 ボクがUターンしてきた頃に
-
-
移転したジャンキーノンキーにようやく行けました!
※この記事は移転前の錦町の記事です。移転後仏生山の記事は↓ https://hata-g.
-
-
いちご家|豊島のいちご農家 「多田農園」直営のスイーツショップ
豊島に行った際はフェリーに乗る前に寄りたい場所ではありますが、タイミングが合わないこともよくあります
-
-
Laboremus! by CorsicaCoffee|コルシカ珈琲プレゼンツの若手バリスタが活躍するカフェ
以前ここでお店を構えていた「コルシカ珈琲」が「コルシカ珈琲 KITAHAMA Roasting Wo
-
-
MINORI GELATO(ミノリジェラート) | 小豆島の旬を味わえるイタリアンジェラート+バール
瀬戸内国際芸術祭関係でウロウロしていた時にこのお店が工事中で、何かよさげなお店ができているなぁと思
-
-
まちのシューレ963|1月前半のランチを食べてきました^^
「まちのシューレ963」 高松市の丸亀町商店街にあるお店です。 県産品を取り扱うショッ
-
-
スーズカフェ (Su’z Cafe)のアイスナン ベリーソース
久しぶりの「スーズカフェ (Su'z Cafe)」 いや、実は今日は7段重ねのパンケーキを食べ