時宅は気軽に女子一人飲みもできるお店です
公開日:
:
最終更新日:2019/01/23
ダイニングバー、居酒屋 時宅, 高松市亀井町
「時宅」
知り合ってからは結構濃い目にお世話になっている桃子さんが開いたお店。
行く時は毎週のように行きます。
「時宅」はカウンター席と4人がけと2人かけのBOX席のいいサイズ感のお店です。
最近奥の貸切できる席もできました。
場所は最近「うらたま」と呼ばれているらしい場所。
うどん屋の正家や本屋ルヌガンガのある通り、
ゲストハウス「TEN to SEN」や「れんげ」の向かいのビルの2Fです。
たいてい一人で時間つぶしとか、気軽にちょい飲みして帰ろうという感じで使わせて頂いております。
2杯とつまみで帰ろうと毎回思って行くのですが、しかも外からのぞいて空いてそうな時に入るのですが、
なかなか予定通りに帰ったことはありません^^
知り合いに会ったり、何となく巻き込まれて長居を・・・






















時宅のおもしろいところ

この写真の方は沖縄の公設市場の西口にある泡盛専門店「琉夏(りゅうか)」の店主小野あきおさん。
イベントには参加できなかったのですが、時宅で2日前に「沖縄泡盛ナイト」をやっていました。
そのイベント翌日にももこさんが小野さんを連れて高知の酒蔵に行って、小野さんが気になるお酒を買ってきて飲ませてくれました。
めちゃめちゃラッキー!
この日も2杯飲んで帰るつもりでしたが~、帰り際に「ten to sen」のさとみさんが来られたり~(笑)
「時宅」は毎月1日から7日と17日が定休日というスタイル。
その休みを利用してももこさんが色んなところに旅をしておいしいものを持って帰ってきます。
泡盛を買うならここ、と勧められて立ち寄ったら小野さんがとても面白い人で、県外で泡盛の講師もしているという話を聞いて実現したイベント。
9月は「奥能登国際芸術祭」で能登に行っていたので能登半島のおいしいものがメニュー化されています^^
このスタイルいいですよね~
旅の話も、旅先の料理の話も興味深いです^^




「時宅」はボクのようなオッサン一人飲みはあまり見かけず、女子一人がまぁまぁいます。
ごはんと一杯で、みたいな使い方ができるお店ですね^^

【お店データ】
時宅 (じたく)
住所:香川県高松市亀井町11-10 2F
TEL:087-802-5935
営業時間:18:00~24:00
定休日:1~7日・17日
(※変更になっている場合もありますので実際行かれる場合は確認をお願いします!)
ad
関連記事
-
-
白蓮|激辛ラーメンが食べられる居酒屋さん
「白蓮」 32号線沿いの西山崎町にあります。 街中から外れており、行くなら車か送迎がな
-
-
寿司居酒屋 や台ずし 片原町 ナメたらアカンですぅ
「寿司居酒屋 や台ずし 片原町」 亀井町のお店ができて初めてここの存在を知りました。 そ
-
-
まめまめびーる|「小豆島×ビール=___」小豆島産クラフトビール工場&bar
「大阪屋」を後にして向かったのが、「まめまめびーる」 ここも前回来た時は定休日で入れなかったのです
-
-
Pizza kamos|小豆島のアレコレをピザに
小豆島の土庄港から徒歩すぐのところに移住者の方のピザ屋ができたという情報をてっぺんで聞いて気になっ
-
-
じとっこ組合 宮崎地鶏を食べに再訪問
前回ブログに書いて以降1、2回くらいはおそらく行きました。 毎回混み合っている人気のお店です。
-
-
Dining minno(ミンノ)|西宝町で飲むならここ!
「minno(ミンノ)」 西宝町で先輩がやっているお店です。 8月8日が何と9周年ということで行
-
-
ハニー雷蔵|こんぴらさんの昼と夜の定番お食事処になるかも
こんぴら書房で今日もやってきましたこんぴらさん。 この季節は紅葉を楽しみながら裏道から上がっていく人
-
-
北の幸炉ばた|ライオン通りの炉ばた焼屋さん
名古屋から尾の内くんが遊びに来て、夜飲みに行こうという話になりお店を予約しようとしたのですが、GWの
-
-
高松西の丸 ススム酒場|高松駅近くのリーズナブルだけどそれだけじゃない居酒屋さん
「高松西の丸 ススム酒場」 高松駅を出て右方向を見ると「ミニストップ」見えます。 その一
-
-
森國酒造 CAFE & BAR|小豆島で唯一の酒蔵。小豆島の輝がおいしかった^^
小豆島ツアーで「まめまめびーる」の次に訪れたのは 小豆島唯一の酒蔵「森國酒造」 その後に隣接する