*

[うどん日記]うどん市場 兵庫町店、めりけんや 高松駅前店、こんぴらや 兵庫町店

今年はこのブログ企画として、

普通の香川県民は1年で何杯のうどんを食べるのか、を記事にしています。

これまで約9ヶ月で約90杯。

月10杯ペースだとすごいとは全く言えませんが、記録を狙うことなく普通にうどんを食べたい時に食べてレポートしていきます。

今回はしょっちゅう行く生活圏にあるうどん屋さんなので、さらっと3店まとめて紹介しますね~

10/2 うどん市場 兵庫町店 今年93杯目のうどん

「とり玉うどん」

お気に入りの「とりのからあげ」と「アスパラ」

ここのからあげはかなり気に入っていて、2個食べることが多いですが、今日はこれまたお気に入りのアスパラ1本揚げがありました。

合計690円

たらふく食べて満足です!^^

高松の商店街「兵庫町」の入り口付近にある、夜もやっているうどん屋さんです。

日本酒や「骨付き鶏」も食べられるお店です。

【お店データ】
うどん市場 兵庫町店
住所:香川県高松市兵庫町2-8
TEL:087-823-0388
営業時間:10:00~22:00(日・祝は~19:00)
定休日:無
(※変更になっている場合もありますので実際行かれる場合は確認をお願いします!)

10/3 めりけんや 高松駅前店 今年94杯目のうどん

「肉うどん」460円。

中か2玉料金です。

普通においしいので、高松駅近辺で長時間やっているうどん屋さんは助かります^^

ちなみに「めりけんや」はJRが経営するうどん屋さんです。

駅前にあるので時間をあまり問わず賑わっているお店ですが、

お昼時は行列がまぁまぁ長いですね。

でもうどん屋さんの行列なんてたいしたことないです^^

【お店データ】
めりけんや 高松駅前店
住所:香川県高松市西の丸町6-20
TEL:087-811-6358
営業時間:7:00~20:00
定休日:無休
(※変更になっている場合もありますので実際行かれる場合は確認をお願いします!)

10/4 こんぴらや 兵庫町店 今年95杯目のうどん

「かけうどん」と「とり天」

「こんぴらや兵庫町店」は兵庫町商店街にあります。

このあたりはうどん屋さんが多いですし、色々と飲食店は充実したエリアだと思います。

営業時間も長い方です ので、旅の方とかにはオススメです^^

「ホルモンうどん」とかお気に入りのメニューがあります。

ここはメニューが豊富ですね。

色々と試したくなるうどん屋さんです。

【お店データ】
こんぴらや 兵庫町店
住所:香川県高松市兵庫町11-5 中島ビル1F
TEL:087-822-6724
営業時間:9:00~19:00
定休日:無
駐車場:無
(※変更になっている場合もありますので実際行かれる場合は確認をお願いします!)

ad

関連記事

[讃岐うどん]セルフうどん 天狗

株式会社平本店が運営するうどん屋さんはこの「セルフうどん 天狗」以外にも 「かすが町市場」「キ

記事を読む

[讃岐うどん]手打うどん たむら やっぱりサイコーだと思う

香川にUターンしてきての初期、うどんってめっちゃおいしいと特に思わせてくれたのがこの「手打うどん た

記事を読む

[讃岐うどん]西端手打 上戸 燧(ひうち)のいりこは日本一!

香川から愛媛県へ抜けていく道にある「上戸」 ここはファンが多いお店です。 有名ですよね^

記事を読む

[うどん日記]エコぽん太、めりけんや 高松駅前店、森製麺所

もうこのうどん日記も終盤に入ってきました。 うどん100杯は越えてきましたが、今のペースだと

記事を読む

[讃岐うどん]うわさの麺蔵|再訪、やっぱりとり天ざる!

チャリでうどんツアーでもしようかなと前日思い立って、 思いついたのがここ「うわさの麺蔵」

記事を読む

[讃岐うどん]手打十段 うどんバカ一代は朝からやってますよ~

朝早くからやっているので、旅の方に紹介することが多い「バカ一代」 だいたいみんな「バカイチ」と

記事を読む

[讃岐うどん]まさご屋 油そばそうめん

高松中央病院の近くにあるこのうどん屋さんは、うどん屋とカテゴリー分けしていいのか、「そうめん」がガッ

記事を読む

[うどん日記]のぶ屋&めりけんや高松駅前店

今年は自分が食べたうどんは全て記事にしようというブログ企画を勝手にやっておりまして、 初めて行

記事を読む

[讃岐うどん]うどん職人 さぬき麺之介 早速再訪肉うどん

今年4杯目、5.5玉目のうどんは 「うどん職人 さぬき麺之介」 しかも中一日、今年初リピート

記事を読む

[うどん日記]キリン、吾里丸2、さぬき麺之介

一般的な香川県民は1年間にうどんを何杯食べるのか? ボクは一般的な香川県民ではないかもしれま

記事を読む

ad

ad

超おにぎり屋

今年の5/30にオープンしたおにぎり屋さん。 高松では老舗のお

かねすえ丸亀町壱番街店|噂のわらび餅ドリンク 和三盆糖蜜入りを飲みました!

正式名称は「わらび餅屋さんの モッチモチのプルンプルンのタピオカ風わ

セトノウチ 島メシ家|オリーブ牛ローストビーフ3種食べ比べ定食

小豆島の土庄エリアにある「MeiPAM」の「セトノウチ」というエリア

ここから|南新町にできた山盛り唐揚のお店

南新町商店街にできた山盛り唐揚のお店「ここから」 場所は「瀬戸

あき山|高松で天丼と言えばここ。海鮮丼もサイコーです。

亀井町にある「あき山」 天丼目当てでたまに行きます。 お

→もっと見る

  • 瀬戸内国際芸術祭2019
  • このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

    エラー: フィードが見つかりません。

    アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。

PAGE TOP ↑