[讃岐うどん]なかむら屋|肉釜玉!
「なかむら屋」
讃岐うどんを語る時によく出るネタとして、
自分で畑にネギを採りに行くお店のことは有名です。
それは、丸亀の飯山にある「なかむらうどん」のことです。
「釜玉」で有名ですよね。
そこには一度しか行ったことがないのですが、とても混んでいて以後何年も訪問していません。
その「なかむらうどん」のご子息さんが出したお店がここです。

以前はこの場所には 「わいんち」といううどん屋さんがあったそうですが、そのお店には行ったことがありません。
たまたまオープンしてすぐくらいにここを通りかかったことがありましたが「なかむらうどん」との関係とかもピンときていませんでした。

早めの時間に行ったため到着時には自分のみ。
看板ワンコが出迎えてくれましたが、顔を撮らせてくれませんでした(笑)


やっぱり「釜玉」かなと思ったら「肉釜玉」がメニューにありましたので決定^^
待っている間に徐々にお客さんが増えてきました。
ちなみにこれが今年113杯目のうどんです。


おいしいです!
もっと早く行っときゃよかったなぁ、と思いました。
昔はこのあたりもちょいちょい通ることがあったのですが、今はちょっと生活圏からは遠いのです。
でも足を伸ばして、東方面に行く時は寄って見たいと思います。
うどん情報を参考にさせて頂いているブロガーさん情報で、普通に「かけ」「ぶっかけ」もおいしいようですので、近々また行こうと思っています。

帰る頃には駐車場も埋まりワンコも元気に見送ってくれました^^
【お店データ】なかむら屋
住所:香川県高松市前田東町720-6
TEL:087-813-2398
営業時間:10:00~14:00
定休日:木曜日
(※変更になっている場合もありますので実際行かれる場合は確認をお願いします!)
ad
関連記事
-
-
[讃岐うどん]安西製麺所|ミニチャーシュー丼のコスパがすごい!
「安西製麺所」 屋島の西村ジョイの中にあるうどん屋さん うどんだけではなくラーメンも置
-
-
[うどん日記]120杯到達。セルフうどん 天狗、たも屋 女道場、手打ちうどんますや
普通の香川県民が普通に暮らすと普通にうどんを何杯食べるのかを 今年計測しています。 普
-
-
[讃岐うどん]竹清 本店|創業昭和43年元祖セルフうどんの店
「竹清」は「たまご天」と「ちくわ天」がもちろん有名です。 行く時はこのオーダーはマストです。
-
-
[讃岐うどん]のぶ屋|高評価の肉うどん食べてきました!
高松高校の向かいにあるうどん屋さん、 以前は「聖風うどん」さんでした。 オープン
-
-
[讃岐うどん]手打ちうどんまつばら|角煮うどん!
ようやく「まつばら」に行くことができました♪ かしわ天の有名店「麦蔵」で修行されたご主人が高松
-
-
[讃岐うどん]上原屋本店|栗林公園向かいの老舗うどん店
今や名古屋や京都、堺の高島屋にも出店している上原屋。 通りかかる時はいつも行列です。 今日は
-
-
[讃岐うどん]善や|屋島の名店うどんの野菜天ざる
「善や」 屋島の名店と呼ばれているうどん屋さん 創業昭和54年から続き現在の店主で3代
-
-
[讃岐うどん]たも屋 女道場|定番のカレーうどん
前回からそれほど間が開く訳でもなく「たも屋女道場」にスッとやってきました。 今日は久々
-
-
[讃岐うどん]うどん日記|うどん市場兵庫町店&たも屋 女道場
6/28は「たも屋 女道場」 初めて「たも屋」で「ざるうどん」を頼んだかも。 「たも屋
-
-
[讃岐うどん]うどんの田|ようやく数量限定の角煮うどんゲット!
「うどんの田」 毎回思うのですが、田のうどんはおいしいです。 ちょいちょいは来るのです