手打ちうどん おか田|新メニュー海老3兄弟(海老ぶっかけ、海老かけ、海老釜玉)制覇!
高松に住んでいるので西に行くときはどこかでランチを、となるわけですが、
ここ「手打ちうどん おか田 」はよく利用させていただいております。
昨年の6月にオープン。
イオン坂出に面しているお店です。
家が近かったらカレーうどんとか色んなメニューを試してみたいのですが、月に1回も行けないので、どうしてもマイブームをセレクトしてしまいます。
「贅沢肉シリーズ」がお気に入りですが、新メニューの「海老3兄弟」が登場したという話を聞き、瀬戸芸で西に行くときにはぜひ、とタイミングを探っておりました。


「海老釜玉」なんて初めて。
今回はこれを狙って行きました。

①海老釜玉
開店時間ジャストに行きました。

11時~12時の間に注文すると天ぷら1つサービスしてくれます。
ここに来るといつも食べすぎちゃう(笑)
とり天もあれば取ってしまいます。

釜玉なのと、海老も注文してから揚げてくれるため、数分待ちます。
海老と海老のエキスが乗った状態で受け取ります。 ネギと天かすはセルフで入れます。 生姜とかゴマもお好みで。



卵を割って、しょうゆをかけてぐちゃぐちゃにかき混ぜて食べます。
海老エキスがすごい効いています。
海老がガツンときます。これは満足感がすごい。
②海老ぶっかけ
別日にもやってきました。
今回も瀬戸芸で西へ行くタイミング。
今回は「海老ぶっかけ」
海老3兄弟メニューの中で一番海老の風味を感じられたのはコレ。
個人的にはこれが一番よかった。


③海老かけ
海老ぶっかけ後、それほど間をあけずにやってきたのですが、土曜日だったのにまさかの臨時休業。
ショックでしたが、リベンジ。
海老3兄弟メニューは制覇しておかないと、という気持ちになっています。
最後は「海老かけ」

寒い時期になってくると温かいうどんはいいですね。
真冬でも冷たいうどんを普通に食べるのですが、この海老メニューにおいては温かい方が風味を感じそうでいいです。
3兄弟を無事に制覇することができました。
「おか田」さんの今後の新メニューに期待しつつ、「贅沢肉シリーズ」と「海老3兄弟」は今後もリピートしていきます!
【お店データ】
手打ちうどん おか田
住所:香川県坂出市京町2‐4-1 共栄ビル1F
TEL:0877-46-7350
営業時間:11:00~15:00
定休日:火曜日
(※変更になっている場合もありますので実際行かれる場合は確認をお願いします!)
ad
関連記事
-
-
[讃岐うどん]うどん市場 めんくい|肉カレーうどん
国税局近くのうどん市場が閉まっていてビックリしました!知らなかったです。 『健康志向の丼専門店
-
-
[讃岐うどん]吉本食品|東かがわの地元密着の製麺所。さぬきのめざめの一本揚げがうれしい^^
東かがわによく通うようになったのは2015年から2016年の2年間。 最初は全く知らないところ
-
-
[讃岐うどん]讃岐うどん えん家|高松の商店街周辺のかしわ天1位のうどん屋さん
片原町商店街のフェリー通りに面しているところにある「えん家」 オープンは比較的新らし目で、オー
-
-
[讃岐うどん]釜あげうどん 長田 in 香の香(ながた いん かのか)
県外のお客さんを連れて、西の方へうどんツアーに行くなら、 ここが一番目かなぁ 「釜あげうどん 長
-
-
[うどん日記]エコぽん太、めりけんや 高松駅前店、森製麺所
もうこのうどん日記も終盤に入ってきました。 うどん100杯は越えてきましたが、今のペースだと
-
-
[讃岐うどん]手打ちうどんますや|めっちゃおいしい極太麺
「手打ちうどんますや」 高松市春日町の新川沿いにあるうどん屋さん、 新川沿いというとラ
-
-
[讃岐うどん]うぶしな|宇夫階神社の中にある神主さんが作るうどん
「うぶしな」 うどん情報を参考にしている友人がよく行っているお店で、かなり気になっておりまし
-
-
[うどん日記]ダイエットも考えつつ、たも屋 女道場、めんや七福、森製麺所訪問記
もう何回も書いていますが、 このブログの企画として、今年うどんを何杯食べたかを記録しています
-
-
[讃岐うどん]元匠 カレーうどん&おでん
今年5杯目、7.5玉目のうどんです。 思ったよりペースが上がらないですね~。 今日は瓦町
-
-
[讃岐うどん]うどん市場兵庫町店|とりてんゆずこしょう
「うどん市場兵庫町店」 遅いお昼時間帯にウロウロすることが結構あり、そういう時に開いているお店