[讃岐うどん]うどん処しんせい2号店|朝から開いている郊外のお店、肉ぶっかけおいしかったです
公開日:
:
最終更新日:2019/01/01
今日のうどん うどん処しんせい2号店, 高松市上福岡町
「うどん処しんせい2号店」
存在は知っていましたがここに来るのは初めて。
1号店は何度か行った記憶はありますが、かなり昔です。
このお店のある前の道はよく昔通勤に使っており、結構賑わっているお店だなぁという印象がありました。
地元の方が多い印象。
昼前の午前中に訪問しました。
お昼時はまたお客さんの層が違うんでしょうね。
うどんが切れており、少し待ちました。
「とり天」があればほぼ手に取ってしまいます。
「肉ぶっかけ」にしました。
お肉もたっぷり、わかめの存在がいい感じ^^
ちなみにこれが今年109杯目のうどんです。
「しんせい」の出汁の味はイリコベースで昆布がよく効いていて他にはない味だと思います。
もっと早くここに来ててもよかったなぁと思いつつ、満足満腹でした!
「肉系」が気に入りましたが、この出汁の感じなら「釜あげ」とかも食べてみたいです。
また近々行きたいと思います!
【お店データ】
うどん処しんせい2号店
住所:香川県高松市上福岡町880-1
TEL:087-862-0133
営業時間:8:30~15:30
定休日:1/1、2
(※変更になっている場合もありますので実際行かれる場合は確認をお願いします!)
ad
関連記事
-
[讃岐うどん]元匠 湊店|東かがわのうどん文化を支える名店
「元匠 湊店」 昔、東かがわ方面に仕事に行く時はかなりの頻度で寄ることが多かったのは「元匠 東
-
[うどん日記]キリン、吾里丸2、さぬき麺之介
一般的な香川県民は1年間にうどんを何杯食べるのか? ボクは一般的な香川県民ではないかもしれま
-
[讃岐うどん]連絡船うどんは高松駅徒歩0分です
高松に住んでいる方ならなつかしい。 初めての人は意味が分からない名前かもしれない『連
-
[讃岐うどん]うどん番長のとり天ぶっかけ
※2017年2月閉店しています 通りかかることはちょいちょいあるのですが、なかなか行けなかった
-
[うどん日記]エコぽん太、めりけんや 高松駅前店、森製麺所
もうこのうどん日記も終盤に入ってきました。 うどん100杯は越えてきましたが、今のペースだと
-
[讃岐うどん]ちく泉 とり天ざる、揚げたてはやはりうまい!
ちく泉 以前もこの場所はうどん屋さんでした。 確か2回くらい入れ替わっているはずです。
-
[讃岐うどん]吉本食品|東かがわの地元密着の製麺所。さぬきのめざめの一本揚げがうれしい^^
東かがわによく通うようになったのは2015年から2016年の2年間。 最初は全く知らないところ
-
[讃岐うどん]エコぽん太| ラウンドワンの近くにある平本店のお店
クロスバイクを買ったので、遠すぎず、近すぎずの行ったことがなかったうどん屋をgoogle mapで探
-
[讃岐うどん]しんぺいうどん|夜の部初めて行ってきました!
高松の田町商店街の中にある夜もやっているうどん屋さん しんぺいうどん 某ゲストハウスがお
-
[讃岐うどん]たも屋 女道場|肉釜玉!
今日はたも屋の「肉釜玉」をガッツリ食べたい気分でした。 てなわけで南新町商店街の「たも屋 女道