*

[うどん日記]エコぽん太、めりけんや 高松駅前店、森製麺所

公開日: : 最終更新日:2019/01/29 今日のうどん , ,

もうこのうどん日記も終盤に入ってきました。

うどん100杯は越えてきましたが、今のペースだと年間120杯くらいでしょうか。

今年はうどん県在住ブロガーとして、年間に普通に暮らしているとどれくらいのうどんを食べるのかをブログネタとして始めました。

週5くらいうどんを食べるなら260杯くらい。

おそらくそんな讃岐人はいっぱいいると思います。

気にせずというか、普通に残り2ヶ月のうどん生活を記事にしていけたらと思います^^

10/25エコぽん太 今年105杯目

今年に入って初めて行ったお店ですが、平本店のお店は人生で一番通ったお店です。

この味に慣れ過ぎて、でもおいしいので問題なし。

今回は「肉ぶっかけ」

【お店データ】
エコぽん太
住所:香川県高松市松島町2-9-5
TEL:087-834-6608
営業時間:9:00~18:00
定休日:無し
(※変更になっている場合もありますので実際行かれる場合は確認をお願いします!)

10/27 めりけんや 高松駅前店  今年106杯目

この日はサンポートでとある研修を受けていて、久々に会った方と県外の方と3人でやってきました。

お昼時はやはり行列が店外まで達します。

カレーうどんにしようと思ったのですが、一時的に品切れだったようで「かけうどん」に。

【お店データ】
めりけんや 高松駅前店
住所:香川県高松市西の丸町6-20
TEL:087-811-6358
営業時間:7:00~20:00
定休日:無休
(※変更になっている場合もありますので実際行かれる場合は確認をお願いします!)

11/9森製麺所 今年108杯目

今年結構通いました「森製麺所」

高松市役所のナナメ向かいにあるお店。

シンプルな製麺所で、温かいor冷たい、と何玉食べるか、というのを伝えるのみの注文方法です。

取材は基本NGということをとある記事で目にしていました。

取材を受けると市役所利用の人たちに提供できる機会が奪われる可能性がある、というような理由だったと思いますが、お店のスタンスというのは大事なことだと思います。

【お店データ】
森製麺所
住所:香川県高松市番町1-10-49
TEL:087-862-3010
営業時間:11:00~14:30
定休日:日曜日
(※変更になっている場合もありますので実際行かれる場合は確認をお願いします!)

ad

関連記事

[讃岐うどん]こんぴらや 兵庫町店のかけうどん

こんぴら書房で琴平に通っていた時は『こんぴらうどん 工場併設店』にめちゃめちゃ行きました。 こ

記事を読む

[讃岐うどん]せいご

「せいご」は2016年1月12日にオープン。 ここは以前は「鷹の羽」でした。 そして「せ

記事を読む

[讃岐うどん]安西製麺所|ミニチャーシュー丼のコスパがすごい!

「安西製麺所」 屋島の西村ジョイの中にあるうどん屋さん うどんだけではなくラーメンも置

記事を読む

[讃岐うどん]讃岐うどん えん家|基本中の基本のかしわ天うどんから!

「えん家」 高松の中心部にある「かしわ天」がおいしいお店ではここが一番お気に入りです^^

記事を読む

[讃岐うどん]吉本食品|東かがわの地元密着の製麺所。さぬきのめざめの一本揚げがうれしい^^

東かがわによく通うようになったのは2015年から2016年の2年間。 最初は全く知らないところ

記事を読む

[讃岐うどん]セルフうどん天狗 肉ぶっかけ&チキンカツ

久しぶりにタイミングが合ってやってきました。 「セルフうどん天狗」 郊外中心に展開してい

記事を読む

[讃岐うどん]たも屋女道場の肉釜玉うどん!ハマりますよ^^

たも屋のうどんは何でもウマいのですが、 今までハマったのは「かすうどん」「カレーうどん」。安定

記事を読む

[讃岐うどん]一福 まちなか店|今年初の一福訪問はやはり定番冷かけで!

昨年は「一福まちなか店」には大変お世話になりました。 特に「冷かけ」と「とり天」 ここは

記事を読む

[讃岐うどん]すえ宏|小豆島のうどん屋さんにも行ってみましたよ

「すえ宏」 ちょっと所要で小豆島に行くことになり、昼食は状況次第でした。 このお店は小

記事を読む

[讃岐うどん]吾里丸うどん2|定番の冷かけ

「吾里丸うどん2」 香川大学の近く、 宮脇町のマルナカの向かいにあるうどん屋さんです。 「2」

記事を読む

ad

ad

超おにぎり屋

今年の5/30にオープンしたおにぎり屋さん。 高松では老舗のお

かねすえ丸亀町壱番街店|噂のわらび餅ドリンク 和三盆糖蜜入りを飲みました!

正式名称は「わらび餅屋さんの モッチモチのプルンプルンのタピオカ風わ

セトノウチ 島メシ家|オリーブ牛ローストビーフ3種食べ比べ定食

小豆島の土庄エリアにある「MeiPAM」の「セトノウチ」というエリア

ここから|南新町にできた山盛り唐揚のお店

南新町商店街にできた山盛り唐揚のお店「ここから」 場所は「瀬戸

あき山|高松で天丼と言えばここ。海鮮丼もサイコーです。

亀井町にある「あき山」 天丼目当てでたまに行きます。 お

→もっと見る

  • 瀬戸内国際芸術祭2019
  • このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

    エラー: フィードが見つかりません。

    アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。

PAGE TOP ↑