話題のラーメン屋『黄昏タンデム』に行ってきました!
公開日:
:
最終更新日:2015/11/10
ラーメン、その他麺類 こんぴら書房, なタ書, まるがめおもてなし商店街, 丸亀市岡田, 讃岐のラーメン屋, 黄昏タンデム
最近はなかなか西の方に行く機会も無かったのですが、
『なタ書』のキキさんのお誘いで、
琴平の『こんぴら書房』の片付けのお手伝いに2日間行ってきました!
途中で『黄昏タンデム』に行こうとのこと。
キキさんから具体的なラーメン屋の名前が出るのは、長い付き合いですが初めてですw
『まるがめおもてなし商店街Vol.2.5』
には今回は残念ながら行けなかったのですが、そこでキキさんが挨拶をしたようです。
昨年11月11日にオープンして、名前のキャッチーさで気になっていたお店です。
が、第4水曜日で定休日。
お店のご夫婦にご挨拶だけしましたが、
完全にラーメンの口になってしまいましたので、
二日続けて行くことに。
平日の11時過ぎに到着。
すでに行列ができており、
次々と駐車場待ちになってますね。
出てくるお客さんは女性が多いですね。
灰皿に貼ってあるステッカーで「おっ!」と思いましたが、
店内にかせきさいだぁとかサニーデイサービス等のサインも貼ってありました。
「月光鶏ポタそば」を二人とも頼みました。
味玉をサービスして頂いて恐縮です。
もう期待以上の味でした!
スープのコクがたまらんです!
細麺、鶏ムネチャーシューどれもバッチリです!
ミュージシャンだったご主人さんが大阪の洛二神で修行していたとのことですね。
キキさんは「なタ書」のショップカードが貼られてあったことにご満悦でしたw
ハタジ的まとめ
32号からすぐ入った所にあり、地図アプリで迷うことなく行けました。
場所柄もありますが、女性客、高齢者も目立ちました。
お店作りとか、メニューのこだわりが感じられて
とてもよかったです。
香川もおいしいラーメン屋さんが増えてきましたね。
普段あまりラーメン屋に行かないですが、
黄昏タンデムさんはベスト3には入りますね^^
県外の友人も連れて行けるお店です。
【お店データ】
ラーメン★スペイス 黄昏タンデム
住所:香川県丸亀市岡田1597-2
TEL:0877-86-3880
営業時間:11:00〜14:30
定休日:火曜日&第2第4水曜日
(※変更になっている場合もありますので実際行かれる場合は確認をお願いします!)
ad
関連記事
-
-
生パスタ工房アルボーレ太田店
定期的にtwitterから送られてくるメールによく登場するこのお店 いつか行こうと思っていました。
-
-
いし龍|金蝶ソース初体験!本場長崎ちゃんぽんが味わえるお店
「いし龍」 「チャンポン慶造」の慶造さんや、その他からも名前をよく聞くちゃんぽん屋さん
-
-
琥珀|ラーメン若松の味を引き継いで進化させる新店ができました
「琥珀」 「ラーメン若松 紺屋町店」から店長さんが独立開業されたお店になるようです。
-
-
はるおさんただ(Haruo Santada)|本日はオヤマルチャーシューメン!
何やかんやで2回目の訪問です。 「はるおさんただ(Haruo Santada)」 宮脇町
-
-
希望軒 高松屋島店|あのフォトジェニックなチャーシュー麺を食べてきました!
「希望軒 高松屋島店」 新田町にある以前は確か「おろちょんラーメン」の後にできたお店です。
-
-
北海|高松の老舗中華屋さん
「北海」 片原町駅近くにある老舗の中華屋さんです。 ボクはラーメンしか食べたことがないの
-
-
らーめん 山ちゃん 北浜にあるめっちゃ気になるラーメン屋潜入
北浜はオシャレスポットになってかなり長いですが、 昔からあるお店は味があるところが多いイメージ
-
-
らーめん工房りょう花 高松東店|定番の贅沢のせ塩らー麺
よくこのお店の前は通るのですが、ようやく初めて入りました。 愛媛県発祥のラーメンチェーン店のよ
-
-
ミラノのおかず屋さん【ランチ】に超久々に行ってきました!
瓦町駅近辺で打合せで使えそうなランチのお店を探していました。 よくあるのがうどんからのドトールとか
-
-
讃岐タンメン いち瑠は野菜たっぷりいりこ入りダシさぬきの夢2009使用
ここは「欽山製麺所 (きんざんせいめんじょ)」の店主がプロデュースしているそうです。 「タンメ