[うどん日記]ダイエットも考えつつ、たも屋 女道場、めんや七福、森製麺所訪問記
もう何回も書いていますが、
このブログの企画として、今年うどんを何杯食べたかを記録しています。
実際に香川県民のうどん好きの方は会社員の方だったら週5ランチうどん、土日は家族を連れてうどん、
という人もいると思います。
昔勤めていた職場には、あまり昼食の選択肢がなく、ほぼほぼ毎日のように「キリン」に通っていた時代がありました。
飽きもせず、毎日「かけ大」と「とり天」のレギュラーメニュー。
たまに「肉うどん」とか「中華そば」にして変化をつけていましたが全く飽きることはなかったです^^
あの頃だと年間250杯くらいいっていたかもしれません。
今年は今のところ月間10杯ペースです。
昨年の健康診断で「高血圧」と言われ、思いつく理由がうどんの塩分かなぁと。
それでうどんを控え気味になっているのと、最近「こんにゃくゼリー」と「豆乳」というダイエット的なランチを試したりしていてペースが落ちています。
こんにゃくゼリーランチにするとお腹一杯で眠くなったり、胃のもたれがないので結構快適に暮らせているような感じがします。
あと昔ちょいちょい「こんにゃくゼリーダイエット」のようなことを試すのですが、「こんにゃくゼリー」はおいしいと思います。
でもうどんはやっぱりうまい!
10/9 たも屋女道場 今年96杯目のうどん
商店街にある「たも屋女道場」
ここには今年よく通っています。
たも屋では色々とマイブームになるメニューがあります。
「カレーうどん」「かすうどん」「中華そば」
と、今回頼んだ「肉釜玉」

ほとんどの「釜玉」を扱うお店では専用醤油をかけることになりますが、
「たも屋」では出汁か醤油をセレクトできます。

満足度が高い一品です^^
【お店データ】
たも屋 女道場
住所:香川県高松市南新町11-9 南新町ビル 1F
TEL:087-813-2243
営業時間:10:30~15:30
定休日:無休
(※変更になっている場合もありますので実際行かれる場合は確認をお願いします!)
ad
関連記事
-
-
[讃岐うどん]吾里丸うどん2|初の肉うどんを食べてみました
「吾里丸うどん2」 香川大学の近くにあります。 宮脇町のマルナカの向かい側です。
-
-
[讃岐うどん]うどん市場 めんくい|肉カレーうどん
国税局近くのうどん市場が閉まっていてビックリしました!知らなかったです。 『健康志向の丼専門店
-
-
[うどん日記]エコぽん太、めりけんや 高松駅前店、森製麺所
もうこのうどん日記も終盤に入ってきました。 うどん100杯は越えてきましたが、今のペースだと
-
-
[讃岐うどん]手打ちうどん ひさ枝|ついに開店しました!
たもやの了さんがついにお店を出されました! 「手打ちうどん ひさ枝」 FBではプレオープ
-
-
[讃岐うどん]まさご屋 油そばそうめん
高松中央病院の近くにあるこのうどん屋さんは、うどん屋とカテゴリー分けしていいのか、「そうめん」がガッ
-
-
[讃岐うどん]うどん処しんせい2号店|朝から開いている郊外のお店、肉ぶっかけおいしかったです
「うどん処しんせい2号店」 存在は知っていましたがここに来るのは初めて。 1号店は何度
-
-
[讃岐うどん]須崎食料品店|幸せな350円の使い方
「須崎食料品店」 言わずと知れた大人気店です。観光客も地元の人もたくさん訪れます。 旅の
-
-
[讃岐うどん]竹清 本店|創業昭和43年元祖セルフうどんの店
「竹清」は「たまご天」と「ちくわ天」がもちろん有名です。 行く時はこのオーダーはマストです。
-
-
[讃岐うどん]ちく泉、めんや七福|讃岐人は普通に暮らすと1年間でどれくらいのうどんを食べるのか計測中(中間報告)
2018年に食べた「うどん」を全てこのブログに上げていこうと思ってい今年の記事から計測しています。
-
-
[讃岐うどん]麺処 綿谷 高松店|定番のスペシャルぶっかけ!
「麺処 綿谷 高松店」 もう何回も行ってます。 だいたい頼むのは「豚肉ぶっかけ」、か今日