*

[うどん日記]ダイエットも考えつつ、たも屋 女道場、めんや七福、森製麺所訪問記

公開日: : 最終更新日:2018/12/31 今日のうどん , ,

もう何回も書いていますが、

このブログの企画として、今年うどんを何杯食べたかを記録しています。

実際に香川県民のうどん好きの方は会社員の方だったら週5ランチうどん、土日は家族を連れてうどん、

という人もいると思います。

昔勤めていた職場には、あまり昼食の選択肢がなく、ほぼほぼ毎日のように「キリン」に通っていた時代がありました。

飽きもせず、毎日「かけ大」と「とり天」のレギュラーメニュー。

たまに「肉うどん」とか「中華そば」にして変化をつけていましたが全く飽きることはなかったです^^

あの頃だと年間250杯くらいいっていたかもしれません。

今年は今のところ月間10杯ペースです。

昨年の健康診断で「高血圧」と言われ、思いつく理由がうどんの塩分かなぁと。

それでうどんを控え気味になっているのと、最近「こんにゃくゼリー」と「豆乳」というダイエット的なランチを試したりしていてペースが落ちています。

こんにゃくゼリーランチにするとお腹一杯で眠くなったり、胃のもたれがないので結構快適に暮らせているような感じがします。

あと昔ちょいちょい「こんにゃくゼリーダイエット」のようなことを試すのですが、「こんにゃくゼリー」はおいしいと思います。

でもうどんはやっぱりうまい!

10/9 たも屋女道場 今年96杯目のうどん

商店街にある「たも屋女道場」

ここには今年よく通っています。

たも屋では色々とマイブームになるメニューがあります。

「カレーうどん」「かすうどん」「中華そば」

と、今回頼んだ「肉釜玉」

ほとんどの「釜玉」を扱うお店では専用醤油をかけることになりますが、

「たも屋」では出汁か醤油をセレクトできます。

満足度が高い一品です^^

【お店データ】
たも屋 女道場
住所:香川県高松市南新町11-9 南新町ビル 1F
TEL:087-813-2243
営業時間:10:30~15:30
定休日:無休
(※変更になっている場合もありますので実際行かれる場合は確認をお願いします!)

固定ページ: 1 2

ad

関連記事

[讃岐うどん]讃岐めんさ かけうどん

「讃岐めんさ」 商店街から少し歩いたところにあります。 以前は「川千」といううどん屋さん

記事を読む

[讃岐うどん]マルタツうどん|言わずもがなの東かがわの大人気店

今日はチャリでうどん屋を回ろうと高松からクロスバイクでやってきました。 最初は同じく東かがわに

記事を読む

[讃岐うどん]釜あげうどん岡じま 高松店|最近ここの肉釜玉にハマっています^^

「釜あげうどん岡じま 高松店」 ここの看板メニューはやはり店名にあるとおり「釜あげうどん」なの

記事を読む

[讃岐うどん]めん吉|360日うどんとはここのことでした!

▲360日うどんの看板です 坂出の林田町にあるセルフのお店「めん吉」 最近はなかなかお店の前を

記事を読む

[讃岐うどん]枡うどん(ますうどん)

「枡うどん」はイオン高松東店の道を挟んだ向かいにあります。 オフィシャルHPもありました。

記事を読む

[讃岐うどん]須崎食料品店|幸せな380円の使い方(冷たいやーつ編)

須崎食料品店 高松からだと頻繁には来れないけれど、やはり重要なお店だと思います。 太麺の

記事を読む

[讃岐うどん]讃州めんめ|高松で一番眺めのいいうどん屋さん

もしかしたら年に2回くらいしか髪を切らないので 「安齋肇」さんや「みうらじゅん」さんに例えられ

記事を読む

[讃岐うどん]ごえもん 高松の夜うどんの有名店

締めのラーメンやうどんは太ります。けどウマイんですよね~ 健康上はオススメできませんが、やはり

記事を読む

[讃岐うどん]きたのうどんは琴弾公園にある知られた名店です

琴弾公園の中にある有名なうどん屋さんです。 ネットの評判もいいですね^^ お客さんも地元

記事を読む

[讃岐うどん]むぎ屋 空港通りにある昔ながらの名店

塩江でイベント参加した後に寄ったのがここ。 空港通りにある「むぎ屋」 普段あまり行かない

記事を読む

ad

ad

超おにぎり屋

今年の5/30にオープンしたおにぎり屋さん。 高松では老舗のお

かねすえ丸亀町壱番街店|噂のわらび餅ドリンク 和三盆糖蜜入りを飲みました!

正式名称は「わらび餅屋さんの モッチモチのプルンプルンのタピオカ風わ

セトノウチ 島メシ家|オリーブ牛ローストビーフ3種食べ比べ定食

小豆島の土庄エリアにある「MeiPAM」の「セトノウチ」というエリア

ここから|南新町にできた山盛り唐揚のお店

南新町商店街にできた山盛り唐揚のお店「ここから」 場所は「瀬戸

あき山|高松で天丼と言えばここ。海鮮丼もサイコーです。

亀井町にある「あき山」 天丼目当てでたまに行きます。 お

→もっと見る

  • 瀬戸内国際芸術祭2019
  • このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

    エラー: フィードが見つかりません。

    アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。

PAGE TOP ↑