*

KIWAJI 内町店|桃が丸々1個入ったかき氷

うちの近所にかき氷屋さんがオープンしたという話を聞いていました。

市場のところです。

調べてみると街中にもお店があり、こちらの方が先に行けそうだったので行ってみることに。

昼間にこのあたりはあまり通りません。色々とお店がありますね~

場所は高松三越からフェリー通り方面に向かいます。裏通り系。

入って観たらかなり店内埋まっています。

入り口のレジ前で指示待ちしようと思ったらしばし放置状態。

店員さんが気付いてくれました。よかった。

とある別のかき氷屋さんで以前完全に放置されて2度と行かないと思ったことがありました。

「生ももミルク氷」1058円(税込み)

1つ空いていたテーブル席に座ったらすぐ次のグループが来られ、カウンター席に移動。

五角形の枡に入っています。

上をすくっていくとすぐに桃発見!

比較のために長財布を置いてみました。

見た目も味もよかったです。

まぁまぁのお値段なので頻繁には行けませんが、おそらく秋でもかき氷が食べられるなら季節ごとに行くのもいいですね。

家から近い方のお店も近々行ってみます!

【お店データ】
KIWAJI内町店
営業時間:[月火木金]12:00~20:00(L.O 19:00) [土日祝]11:00~18:00(L.O 17:00)
定休日:水曜日
TEL:087-887-3686
住所:香川県高松市内町6-6 2F
(※変更になっている場合もありますので実際行かれる場合は確認をお願いします!)

ad

関連記事

たまご専門店 danran(だんらん)のプリンパフェを食べてきましたよよよん

あやみんさんの時に三木町のカフェとかを調べている時に発見したのがここ たまご専門店 danran(

記事を読む

まちのシューレ963|1月前半のランチを食べてきました^^

「まちのシューレ963」 高松市の丸亀町商店街にあるお店です。 県産品を取り扱うショッ

記事を読む

藝術喫茶 清水温泉|多度津にある元銭湯が趣をそのままにカフェ&交流拠点に変身!

今日のスケジュールは高松からチャリで、 坂出に最近できたうどん屋「おか田」→ここ「藝術喫茶 清

記事を読む

ハレル|ドッグ複合施設ですが、犬がいなくてもステキなカフェで楽しめます

「ハレル」 「まなべ製パン店」のマナベさんが新しく作ったお店。 古民家をリノベーション

記事を読む

銀嶺(ぎんれい) 仏生山駅前の老舗喫茶店が限定復活!?

仏生山駅の目の前の老舗喫茶店「銀嶺」が再開しているというのをFBで見て早速行ってきました^^

記事を読む

三びきの子ぶた|人気老舗のフルーツパーラーのミックスジュースは定期的に飲みたくなる!

高松の瓦町駅前にある常磐町商店街の入り口にある「三びきの子ぶた」 高松で育った人は知らない人が

記事を読む

片原町の喫茶 カフェレスト ビクトリーのランチ

ランチで「ゴッドハンド」とか「えん家」とか「欽山製麺所」とか行く時にいつも前を通って気になっていた片

記事を読む

高松初のアイドルカフェ『MONSTERS cafe』に潜入してきました!

5/20が正式オープンで、今は知り合い回りの人しか入れていないそうですが、高松初のアイドルカフェ『M

記事を読む

峰山ハチミツ|ブルーベリーヨーグルトソフト食べてきました!

峰山展望台とか峰山公園は家から直線距離だとめちゃ近い場所にあります。 でも展望台とか行った事

記事を読む

移転したジャンキーノンキーにようやく行けました!

※この記事は移転前の錦町の記事です。移転後仏生山の記事は↓ https://hata-g.

記事を読む

ad

ad

超おにぎり屋

今年の5/30にオープンしたおにぎり屋さん。 高松では老舗のお

かねすえ丸亀町壱番街店|噂のわらび餅ドリンク 和三盆糖蜜入りを飲みました!

正式名称は「わらび餅屋さんの モッチモチのプルンプルンのタピオカ風わ

セトノウチ 島メシ家|オリーブ牛ローストビーフ3種食べ比べ定食

小豆島の土庄エリアにある「MeiPAM」の「セトノウチ」というエリア

ここから|南新町にできた山盛り唐揚のお店

南新町商店街にできた山盛り唐揚のお店「ここから」 場所は「瀬戸

あき山|高松で天丼と言えばここ。海鮮丼もサイコーです。

亀井町にある「あき山」 天丼目当てでたまに行きます。 お

→もっと見る

  • 瀬戸内国際芸術祭2019
  • このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

    エラー: フィードが見つかりません。

    アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。

PAGE TOP ↑