*

KIWAJI 内町店|桃が丸々1個入ったかき氷

うちの近所にかき氷屋さんがオープンしたという話を聞いていました。

市場のところです。

調べてみると街中にもお店があり、こちらの方が先に行けそうだったので行ってみることに。

昼間にこのあたりはあまり通りません。色々とお店がありますね~

場所は高松三越からフェリー通り方面に向かいます。裏通り系。

入って観たらかなり店内埋まっています。

入り口のレジ前で指示待ちしようと思ったらしばし放置状態。

店員さんが気付いてくれました。よかった。

とある別のかき氷屋さんで以前完全に放置されて2度と行かないと思ったことがありました。

「生ももミルク氷」1058円(税込み)

1つ空いていたテーブル席に座ったらすぐ次のグループが来られ、カウンター席に移動。

五角形の枡に入っています。

上をすくっていくとすぐに桃発見!

比較のために長財布を置いてみました。

見た目も味もよかったです。

まぁまぁのお値段なので頻繁には行けませんが、おそらく秋でもかき氷が食べられるなら季節ごとに行くのもいいですね。

家から近い方のお店も近々行ってみます!

【お店データ】
KIWAJI内町店
営業時間:[月火木金]12:00~20:00(L.O 19:00) [土日祝]11:00~18:00(L.O 17:00)
定休日:水曜日
TEL:087-887-3686
住所:香川県高松市内町6-6 2F
(※変更になっている場合もありますので実際行かれる場合は確認をお願いします!)

ad

関連記事

ひだまりかき氷スタンド(Hidamari Kakigori Stand)

もうオープンして結構経つようですが、ようやく初めて行ってきました。 確かに地図を見ても場所の詳細が

記事を読む

南珈琲店のモーニングはお得!

「南珈琲店」はちょいちょい行きますが、モーニングは未経験でした! 食べログで営業時間を調べよう

記事を読む

カフェくぐり cafe kuguri|多賀町の落ち着いた環境にあるカフェです

とある方と高松のカフェのおすすめの話をしていたときに出てきたのが、 この「カフェくぐり(caf

記事を読む

コナズ珈琲 栗林公園店

「丸亀製麺」が閉店した後に「クローバー珈琲」に業種を変え、 再度リニューアルしてできたのがこの「コ

記事を読む

あめつち珈琲は渋いマスターがこだわりの一杯を出してくれます!

※2017年5月1日より「暮らしの森」内に移転しています! ご注意を!!(住所などのデータは更新し

記事を読む

ロイヤルファーム アカマツ|牧場直営の大人気のジェラート屋さん

仏生山を後にして、いよいよ今日のメインに向かいます。 『さくらや』の馬場さんがやっていた『Sanuk

記事を読む

藝術喫茶 清水温泉|多度津にある元銭湯が趣をそのままにカフェ&交流拠点に変身!

今日のスケジュールは高松からチャリで、 坂出に最近できたうどん屋「おか田」→ここ「藝術喫茶 清

記事を読む

高松初のアイドルカフェ『MONSTERS cafe』に潜入してきました!

5/20が正式オープンで、今は知り合い回りの人しか入れていないそうですが、高松初のアイドルカフェ『M

記事を読む

自家焙煎 プシプシーナコーヒー|夏期限定の「海辺にて」は最近のお気に入りです

もう結構前から全国区になったコーヒー自家焙煎のお店。 県外でもプシプシーナから仕入れているお

記事を読む

移転したジャンキーノンキーにようやく行けました!

※この記事は移転前の錦町の記事です。移転後仏生山の記事は↓ https://hata-g.

記事を読む

ad

ad

超おにぎり屋

今年の5/30にオープンしたおにぎり屋さん。 高松では老舗のお

かねすえ丸亀町壱番街店|噂のわらび餅ドリンク 和三盆糖蜜入りを飲みました!

正式名称は「わらび餅屋さんの モッチモチのプルンプルンのタピオカ風わ

セトノウチ 島メシ家|オリーブ牛ローストビーフ3種食べ比べ定食

小豆島の土庄エリアにある「MeiPAM」の「セトノウチ」というエリア

ここから|南新町にできた山盛り唐揚のお店

南新町商店街にできた山盛り唐揚のお店「ここから」 場所は「瀬戸

あき山|高松で天丼と言えばここ。海鮮丼もサイコーです。

亀井町にある「あき山」 天丼目当てでたまに行きます。 お

→もっと見る

  • 瀬戸内国際芸術祭2019
  • このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

    エラー: フィードが見つかりません。

    アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。

PAGE TOP ↑