ひだまりかき氷スタンド(Hidamari Kakigori Stand)
公開日:
:
最終更新日:2019/08/12
カフェ・喫茶店, ソフトクリーム・かき氷・ジェラート Hidamari Kakigori Stand, 高松市観光町
もうオープンして結構経つようですが、ようやく初めて行ってきました。
確かに地図を見ても場所の詳細がよく分からないのですが、
大通りから一本奥で何となくそれっぽいのがあるのが分かりました。
近くには駐車場案内の看板があったりします。
今回はチャリで東かがわに行った帰りで寄りました。
往復で80kmくらい。
やはり、せっかく行くのであればどこかでスイーツでも、と思ったりはしますが、
この時期のチャリは汗だく&汗クサがとても気になります。
まぁこのタイミングを逃したら、次はいつ行けるかも分からないので行ってみました。
到着したのは夕方前の15時半くらい。
中は見る限りお客さんで一杯で、外に名前を書いて待つやーつが置いてあったので、名前を書いて写真を撮ったりしていました。
少し待っていると、後から来た子連れの一組がたまたま外に出てきた店員さんに話しかけて、そのまま中に入っていって注文していたので、「あれっ」と思いボクも中に入りました。
レジで注文して札を渡されて席で待ちます。
おぉ、なかなかフォルムがいいですね。
これは確か「讃岐和讃盆れもん」だったかな。
事前調べでレモンにしようと思っていました。
中に入っているクリームみたいなのもおいしかったです。
その後、男性客が一人で入って来た時に、店員さんに「かき氷ですか?」と聞かれていたので、
オッサン一人客は不審がられるのかなぁとか、よく別のお店と間違われるのかなぁとか思いました。
接客に違和感があったので、後ほどネットで調べてみましたが特に指摘があったりというのは見当たりませんでしたね。
まぁもし次に行くなら女子と一緒がいいのかな。
ひだまり不動産物件のお店はオシャレですね^^
神奈川県川崎市の鷺沼に2号店ができていますが、こちらも人気のようですね~
【お店データ】
Hidamari Kakigori Stand 高松本店
住所:香川県高松市観光町536 ひだまりあぱーとめんと6号室
TEL:087-897-6002
営業時間:[日、月]11:00~17:00 [火、木、土]13:00~19:00
定休日:水曜
(※変更になっている場合もありますので実際行かれる場合は確認をお願いします!)
ad
関連記事
-
-
片原町の喫茶 カフェレスト ビクトリーのランチ
ランチで「ゴッドハンド」とか「えん家」とか「欽山製麺所」とか行く時にいつも前を通って気になっていた片
-
-
Cafe Ta蔵(たくら)、三豊の蔵を改装したカフェ
またフラれてしまいましてん 「ガーンヴ ラバーリ(gaouv rabari)」 昨年末頃に行
-
-
喫茶ネコノシマ|瀬戸内のネコの島 佐柳島にあるネコノシマホステルのカフェ
瀬戸内海に浮かぶネコの島といえば真っ先にでてくるのが「佐柳島(さなぎじま)」 先の記事にも書き
-
-
藝術喫茶 清水温泉|多度津にある元銭湯が趣をそのままにカフェ&交流拠点に変身!
今日のスケジュールは高松からチャリで、 坂出に最近できたうどん屋「おか田」→ここ「藝術喫茶 清
-
-
移転したジャンキーノンキーにようやく行けました!
※この記事は移転前の錦町の記事です。移転後仏生山の記事は↓ https://hata-g.
-
-
三びきの子ぶた|人気老舗のフルーツパーラーのミックスジュースは定期的に飲みたくなる!
高松の瓦町駅前にある常磐町商店街の入り口にある「三びきの子ぶた」 高松で育った人は知らない人が
-
-
カフェ・デュース|テニスクラブ併設のカフェ。桜の時期はめっちゃキレイなはず
カフェデュース(cafe DUCE) 屋島テニスクラブに併設しているカフェです。
-
-
カフェくぐり cafe kuguri|多賀町の落ち着いた環境にあるカフェです
とある方と高松のカフェのおすすめの話をしていたときに出てきたのが、 この「カフェくぐり(caf
-
-
暮らしの森と移転したあめつち珈琲にようやく行ってきました~
「暮らしの森」と移転後の「あめつち珈琲」 廃校グルーヴ2015の前に前身の「BOUTON」でこ
-
-
いちご屋スカイファームのかき氷は見た目通りの満足感!
採れたてのイチゴが食べられる『いちご屋スカイファーム』さんにようやく行くことができました! 今まで
ad
- PREV
- [讃岐うどん]元匠 湊店|東かがわのうどん文化を支える名店
- NEXT
- 女木島海の家紹介②|龍宮