[讃岐うどん]手打ちうどん ひさ枝|ここのうどんはやはり絶品。早朝から営業しています!
公開日:
:
最終更新日:2018/12/04
今日のうどん 手打ちうどん ひさ枝, 高松市郷東町
たも屋から独立した了さんがオープンされた「手打ちうどん ひさ枝」
もう安定の人気で、香川のうどん界では大人気店になっています。
場所が郊外になるので、旅行者には行きにくい場所かもしれませんが、レンタサイクルで高松駅から向かっても30分以内で行ける場所です。
ぜひ行ってみていただきたいお店です。
実はかなり久しぶりの訪問。
混む前に早めに行こうと思っての訪問でしたが、知り合いの方にバッタリ。
ウワサになっている「マツタケうどん」を見せてもらいました。
おそらくメニュー表には出ていない特別メニュー。
写真は撮れなかったのですが、いい姿でした^^
久しぶりなので、「冷かけ」と「とり天ばらし」を。
これは最強の組み合わせです。
ひさ枝のうどんはやっぱりうまい!と断言できます。
ちなみにこれが今年77杯目のうどんです。
いつもちくわ天をごちそうしてくれます。
揚げたてのちくわは本当においしい。
了さんに、先日サンポートで行われている「真夏に夜の夢」でバッタリお会いした時に、チャリで走り回っているのをよく見かけてると言われました。
あれ、お家はこの辺でしたっけ?と聞くと、とある病院にうどんを納入しているそうで、配達の時によく見られているようでした(笑)
店内がとても広く、朝から営業されていて、打ち上げにビールと揚げたての天ぷらで朝から盛り上がっている光景もあるようで。
今は自分の生活圏とは逆の所にあるので、パッと行くことがないのですが、やっぱりおいしかったので、ちょこちょこ行っておきたいお店だなぁと改めて思いました。
【お店データ】
手打ちうどん ひさ枝
住所:香川県高松市郷東町796-53
TEL:087-810-3847
営業時間:7:00~14:00
定休日:無休
(※変更になっている場合もありますので実際行かれる場合は確認をお願いします!)
ad
関連記事
-
-
[讃岐うどん]中西うどんで朝うどん
旅行者などに朝うどんのことを聞かれると、真っ先に上がるのがここでしょうね^^ 「中西うどん」は
-
-
[讃岐うどん]こんぴらや 兵庫町店のかけうどん
こんぴら書房で琴平に通っていた時は『こんぴらうどん 工場併設店』にめちゃめちゃ行きました。 こ
-
-
[讃岐うどん]植田うどんの肉ぶっかけ
高松三越の近くにある「植田うどん」 今日は「肉ぶっかけ」を食べに行こうと決めていました。
-
-
手打ちうどん おか田|贅沢肉釜玉
「手打ちうどん おか田」 2018年6月26日オープンのこの店に訪れるのは2回目です。 今回は何と高
-
-
[讃岐うどん]善や|屋島の名店うどんの野菜天ざる
「善や」 屋島の名店と呼ばれているうどん屋さん 創業昭和54年から続き現在の店主で3代
-
-
[讃岐うどん]森製麺所|取材が基本NGらしい高松市役所近くの製麺所
高松市役所のナナメ向かいにある製麺所「森製麺所」 たまたまサラッと撮った写真が何か紅葉と「ぶど
-
-
[讃岐うどん]吉本食品|東かがわの地元密着の製麺所。さぬきのめざめの一本揚げがうれしい^^
東かがわによく通うようになったのは2015年から2016年の2年間。 最初は全く知らないところ
-
-
[讃岐うどん]釜あげうどん岡じま多度津店に行ってきたよん
4人で「瀬戸内DAYOUT」に向かっている時に、どこかで朝うどんにしようという話になっており、突如予
-
-
[讃岐うどん]きたのうどんは琴弾公園にある知られた名店です
琴弾公園の中にある有名なうどん屋さんです。 ネットの評判もいいですね^^ お客さんも地元
-
-
[讃岐うどん]地上最強のウドン・ゴッドハンド|久しぶりに来たらリニューアルされていました!
「地上最強のウドン・ゴッドハンド」 タイトルに書いたとおり、久しぶりにやってきました。
ad
- PREV
- [チャリ日記]初めてのパンクであせった話
- NEXT
- [チャリ日記]チャリうどんツアー西讃編